1978年(昭和53年)11月 |
 |
資本金5000千円で名古屋市中川区に設立 |
1985年(昭和60年) 6 月 |
名古屋市港区に新社屋・新本社工場完成、移転統合 |
1989年(平成元年) 5月 |
本社内にカタログ・広告写真撮影スタジオ開設 |
1990年(平成 2年)12月 |
三重県員弁郡東員町に東員工場開設(土地面積10,593m2・建物延べ面積9,117m2) |
1992年(平成 4年)10月 |
東京都港区にショールーム“PIC AOYAMA”を開設 |
1995年(平成 7年) 4月 |
クレスブランドでの販売を開始 |
1996年(平成 8年)11月 |
東員工場内に第1自動倉庫完成(建物延べ面積2,788m2) |
1997年(平成 9年) 6月 |
東員工場の隣地を拡充(7,204m2)し、生産体制を強化 |
1999年(平成11年)10月 |
生産能力向上のため十四山ソーイン株式会社を子会社とする |
2000年(平成12年) 1月 |
東員工場内に第2自動倉庫完成(建物延べ面積1,814m2) |
2000年(平成12年) 9月 |
名古屋市中川区福船町に新社屋新築、移転 |
2000年(平成12年)12月 |
生産活動の合理化を推進するためツクモ株式会社を福川ソーイン株式会社に商号変更 |
2001年(平成13年) 3月 |
東員工場に撮影スタジオを移設 |
2001年(平成13年) 4月 |
名古屋市中区丸の内にショールーム“PIC NAGOYA”を開設 |
2002年(平成14年) 4月 |
国際規格「ISO9001」認証取得 |
2002年(平成14年) 8月 |
新ブランド「PICNET」を立ち上げ、インターネット網を利用した販売を開始 |
2003年(平成15年)10月 |
生産体制の拡充を目指して東員工場を分社パブリック東員工場(株)設立 |
2004年(平成16年)10月 |
東員工場内に資材倉庫増設(建物延べ面積3,363m2) |
2006年(平成18年) 1月 |
供給能力の充実を目指し、東員工場隣地に倉庫用地取得(6,546m2) |
2006年(平成18年) 2月 |
ジャスダック証券取引所に上場(銘柄コード:7830) |
2007年(平成19年) 1月 |
東京地区における販売活動強化のため東京オフィス開設 |
2007年(平成19年) 1月 |
東員工場内に資材倉庫増設(建物延べ面積6,455m2) |
2007年(平成19年) 8月 |
国際規格「ISO14001」認証取得 |
2007年(平成19年) 8月 |
大阪市中央区にショールーム“PIC OSAKA”を開設 |
2007年(平成19年)10月 |
アルティ株式会社を設立 |
2007年(平成19年)12月 |
新ブランド「arti(アルティ)」を立ち上げ、総合カタログ発刊 |
2009年(平成21年) 9月 |
ビックアイ株式会社による当社株式の公開買付(MBO)成立 |
2009年(平成21年)12月 |
ジャスダック証券取引所上場廃止 |
2011年(平成23年) 4月 |
アルティ株式会社を同名のまま販売会社に組織変更 |
2014年(平成26年) 1月 |
東員工場内に資材倉庫増設3,185m2 |
2014年(平成26年) 6月 |
アルティ新総合カタログ「arti vol.4」を発刊 |
2015年(平成27年) 9月 |
アルティの「タンジー」が2015年度グッドデザイン賞を受賞 |
2016年(平成28年) 8月 |
クレス新総合カタログ「CRES vol.19」を発刊 |
2017年(平成29年)11月 |
新ブランド「fibran(フィブラン)」を立ち上げ、カタログ発刊 |
2017年(平成29年)12月 |
アルティ別冊カタログを発刊 |
2018年(平成30年) 8月 |
クレス新総合カタログ「CRES vol.20」を発刊 |